イメージ画像

💖 個別で卒業試験対策プログラムを作成し指導していきます。

講座前アプローチをうまく利用してW合格

 以前在籍していたMさんの場合。現役の6年生でしたが…大学での予備校の講義を聞いても、今一つ分からない。Mさん曰く『皆は分かっているみたいに思えてきて・・・「覚えてください」の連発で、「私には無理」みたくなっちゃって・・・』とのこと。時間は過ぎていくものの、不安と分からないことは増えていくばかり。模擬試験の結果等からも、自分の学力が足りないことを痛感したそうです。

 ここで、しっかりとその現実を見つめた結果…『 卒業試験対策の指導を受けた方がいい 』と自ら判断。早速、薬進塾の要点集中コース(現要点コース)に申し込むことに。そして申し込み完了と同時に、講座前アプローチの〝講座前学習指導〟を利用。『 卒業試験があるのですが、どうやって対策を進めていけばいいのか、その学習指導をしてもらえませんか? 』と相談に来られました。講座前アプローチはカリキュラムの一環ですので、塾生さんなら自由に利用できるシステム。当然、別途費用は一切掛かりません(費用は、受講料の中に含まれています)。もちろん卒業試験対策も、講座前学習指導の範疇ですので、Mさんのご要望も快く引き受けることに。早速、個人学習指導要綱作成の設問等の資料を渡し、設問に答え提出してもらいました。あとは、ほかの学習指導と同じく、答えてもらった内容から、Mさんに合わせたMさんだけの学習計画を作成。そして『 どうやって卒業試験を勉強を進めていくのか? 』『 どうやって大学の講義との兼ね合いを含めて、試験対策を進めていくのか? 』を指導をしていきました。

 Mさんは持ち前の素直さで、その指導通りに試験対策を開始することに。途中、何度も不安に陥ることもあったのですが、その都度連絡をして、サポートと指導を受けていました。もちろん、分からない教科に関しても、指導通りしっかりと質問サポートを利用していました。

 そんな努力のかいもあって、見事、卒業試験はクリア。そのまま要点集中コースに合流し、今度は国家試験対策の場へと身を移すことに。要点集中コースでも同じように勉強していったのですが、以前から学習指導を受けていたこともあって、勉強のやり方に関してはあえて指導するまでもなく、本人もスムーズに要点集中コースの勉強をしていたことが思い出されます。

 もちろん国家試験も合格。合格のあいさつに来た時の『 早めにやっておいてよかったです 』と笑顔で話してくれたMさんの笑顔は今でも忘れることはありません。その笑顔を見ながら『 Mさんは、薬進塾の講座前アプローチをうまく利用した塾生さんだな 』と思ったことも、昨日のことのように思いだされます。

【 関連ページ 】

📝 講座前アプローチ ~ 講座が始まる前の講義&指導!~

💐 まだまだ卒業試験合格は続いています!薬進塾の卒業試験対策は、やっぱり違う!

🏆 続々合格!第108回 国家試験対策 卒業試験合格者 体験記! 😃

🏆 第108回 国家試験対策 卒業試験合格者 体験記 😊!

 

Mさんの合格の流れ。

 

① 講座前アプローチで卒試対策をしてもらうため、コースに申し込む。

② 申し込み完了と同時に講座前アプローチによる卒業試験対策指導を頼む。

③ 個人学習指導要綱にある内容(卒業試験日程、範囲、大学の講義の有無等)に答え提出。

④ Mさん用の卒業試験対策指導要綱を作成してもらう。

⑤ それに従って、卒業試験対策を始める。

⑥ 試験対策を進めていく最中も、精神的サポートや質問等に対応してもらう。

⑦模擬試験結果から学力を分析してもらい、卒業試験対策をサポートしてもらう。

 ⑧ W合格

① 申し込み完了と同時に、講座前アプローチを利用することができます。
 Mさんは要点集中コースに申し込まれましたが、もちろんどのコースに申し込んでも、卒業試験

 対策指導(個別指導)を受けることはできます。

② 講座前アプローチはいくつかありますが、全て選択制です(講座前アプローチは、カリキュラム
 の一環です。別途費用は一切かかりません)。利用したいものを選んで、その旨お伝えください。

 卒業試験対策は、講座前アプローチの〝個別学習指導〟を利用することになります。

③ 個別学習指導を希望する旨伝えていただきますと、個人学習指導要綱をお送りします(郵送、

 メール、FAX)。要綱に書いてある質問に答えてもらい、返送してもらいます。

④ 返送してもらった内容から、一人ひとりに合わせた学習計画及び学習指導(具体的な試験対策の

 進め方)を作成します。当然、一人ひとり内容は異なるものとなります。

⑤ 送られてきた個人学習計画及び学習指導に沿って、卒業試験対策を行ってもらいます。

⑥ 個人学習計画及び学習指導に沿って試験対策を行っている最中、疑問や分からないことがあった
 場合は対応します。もちろん、精神的な不安等にもしっかりアドバイスしていきますので、遠慮

 なくご相談ください。

⑦ 模擬試験結果を見てもらいたい場合は、その旨連絡してください。模擬試験結果から、一人
 ひとりの学力や試験対策にかかわる指導をしていきます。もちろん、卒業試験結果からもアド

 バイスします。

⑧ 卒業試験をクリアしましたら、そのまま要点コースに参加して受講してもらいます。卒業試験前
 でも、大学に行かない時は要点コースに参加することができます。一人ひとり状況に合わせた

 応対をしていきますので、遠慮なくご相談ください。

 

ご安心ください。薬進塾なら持ち越し受講ができます。

 薬進塾の要点コースには、〝持ち越し受講システム〟というシステムがあります。このシステムは、何らかの理由(卒延等)で要点コースに通えなくなった場合、差額受講料を追加することで、次の年度の一年コースや半年コースを受講することができるといったシステムです。

◎ 例えば要点コースに通うことができなくなり、一年コースに持ち越し受講したい場合

 1.2022年中に『 持ち越し受講にします 』と変更を申し込んだ場合

一年コース受講料〔年前割引〕- 要点コース受講料 = 差額受講料(467,000円)

 2.2023年3月までに『 持ち越し受講にします 』と変更を申し込んだ場合

  一年コース受講料〔2月まで割引〕- 要点コース受講料 = 差額受講料(502,000円)


 上記、差額受講料を支払うことで、次年度の一年コースを受講できるといったシステムです

 半年コースも同じような計算になりますが、ご相談により一人ひとりに合わせた対応も可能となりますので、遠慮なくご相談いただけましたらと思います。なお、割引に関しましては〝薬剤師国家試験対策 受講料一覧〟のページに詳細が掲載されていますので、そちらをご参照ください。

 本来、要点コースを受講できなければ、それで終わりとなってしまうのですが…種々の理由により受講できない人もいます。そういった人達にも、しっかりとフォローをしていきたい。そういった想いから生まれたシステムです。

 持ち越し受講システムを利用すれば、春や夏に行われる卒業試験までの間、学習指導を受け続けることができます。『 次の卒業試験には、絶対に受からなければ! 』という方にはもってこいのシステム。もちろん、卒業延期にならないのが一番!そのためにしっかりと指導していきますので、ご安心ください!

【 関連ページ 】

💼 薬進塾だけの〝持ち越し受講システム〟とは?

 

大学に入る予備校の講義では対応できない人もいます。

 予備校の講義を入れている大学がほとんどのようですが…。よく耳にするのは『 予備校の講義を聴いても、分からない… 』といった内容。思いのほか、こういった意見は少なくありません。理由はいくつか挙げられるのですが…。

 まずは、やはり大学に入る講義量は決まっています。国家試験全範囲を網羅し、さらに『 何故か? 』といった理由から講義を行うとなれば、当然、時間的には消化できない内容となってしまいます。ですから、時間内で終わるよう『 ここは分かっていますよね 』という観点で講義は進められていきます。ある程度学力のある人ならそれでもいいのですが…やはり学力が今一つの人にとっては『 聴いても、分からない… 』という具合になってしまいます。

 時間的な制限がある故、講義内容も『 覚えておいてください 』『 線を引いておいてください 』の連呼や語呂合わせばかり伝える…なんていう具合になってしまいます。時間が無いなら無い上で、それに対応した内容で講義を行うのが、講師としての腕前なのですが…。そういった講師が少ないのも、現状です。『 覚えておいてください 』『 線を引いておいてください 』の連呼や語呂合わせばかり伝えるようでは、『 聴いても、分からない… 』となってしまうのも、ある意味、当然のことと言えます。『 自分が悪いのだろうか… 』と心配してしまう人もいるようですが、そんなことはありませんので、ご安心ください。

 やはり、学力が今一つという人は、しっかりとした講義を受講することをお勧めいたします。卒業試験となると時期的にも、国家試験が近い時期。1分1秒が、大切な時間です。分からないことを自分で調べていくよりも、質問した方が早く解決するのは当たり前の話。薬進塾では、いつでもマンツーマンでの質問対応を受け付けています。試験が差し迫った時期には、このマンツーマンでの質問対応が一番効率がいいのは確かです。薬進塾の講師は、全て質問を推奨しています。遠慮なく質問にきてください。

 

模擬試験結果からの指導も受け付けています。

 前述した〝Mさん合格の流れ〟でも書かせていただきましたが、模擬試験結果からのマンツーマン指導も行っています。結果お持ちいただくか、メール等で送っていただけましたら、そこからアドバイスして指導していきます。もちろん、卒業試験結果からもアドバイスや指導を行っていきます。希望する方が、遠慮なくその旨伝えてください。

 

もう始めている塾生さんもいます!

 要点コースをすでに申し込み、学習指導を受けている塾生さんがいらっしゃいます。働いているということもあり、要点コースからの受講となるのですが、『 その前から、少しでも勉強していきたい 』とのことで、数か月前に学習計画を立ててもらい、さらに学習指導に基づいて勉強を始めていっています。試験対策は1日でも早く始めるにこしたことはありません。実際、その塾生さんも学力を上げていっています。早め早めの対応が、試験合格のカギとなることをしっかりと認識しておくことが重要です。

 

もちろん、来塾しての指導も可能です!

 前述させていただいたMさんもそうでしたが、何かあった場合は直接来塾して指導を受けることができます。学校での卒試対策等の関係で、メール等でやり取りをする塾生さんがほとんどです(ですから、薬進塾から離れた地方の人も学習指導を利用することができます。実際、そういった塾生さんも何人もいらっしゃいました)。しかし…精神的なアドバイスをしてもらいたいとなると、やはりメールや電話では今一つ不安といった塾生さんも少なくはありません。

 薬進塾では、来塾しての指導やアドバイスも受け付けています。やはり、直接話を聞いてもらいたいといった塾生さんは少なくありません。面と向かって相談した方が、落ち着きますよね?薬進塾では、いつでもマンツーマンでの個別相談・アドバイスを受け付けていますので、遠慮なく来塾して相談してみてください。なお、予約等が入っている場合もありますので、事前に来塾する日時をお伝えいただけましたらと思います。

 

不安な人…いつでもご相談ください!

『 卒業試験…間に合うだろうか… 』『 こんな調子で、国家試験大丈夫なのかな… 』こういった不安をお持ちの人は、少なくありません。他にも…

 

 ♦ 卒業試験、大丈夫だろうか?

 ♦ 国試対策の講座を受講していても、今一つ分からない…。

 ♦ 1回目の卒業試験結果が…。

 ♦ 模擬試験の成績が今一つ…。

 ♦ 皆と比べて遅れているような…。

 ♦ 今から始めても間に合うかな…。

 ♦ 予備校に通いたいけど、途中から行っても…。

 ♦ 答を覚えているだけで、理解できていないのが心配…。

 ♦ 覚えろ、覚えろで、覚えきれない…。

 ♦ どうやって勉強していけばいいのか分からない。

 ♦ 運良くここまで来たけれど、学力は付いていない…。

 ♦ 予備校には行きたいけれど、受講料が…。

 

上記は一例ですが、他にも色々な不安や悩み事があると思います。薬進塾では、そんな不安や悩みをお持ちの方に対し、いつでも相談を受け付けております。指導歴豊富な塾長自ら、マンツーマンでご相談に応対させていただきますので、ご安心ください。

もちろん、ご家族の方の相談も受け付けております。遠慮なく連絡いただけましたらと思います。『 子供には内緒なんですが… 』といった相談も増えています。親御さんの方が心配になって来られるというパターンもよくある話です。気軽にご相談ください。

◎ 相談が混みいっております。できましたら、事前にアポイントを取って来塾されることを、

 お勧めします。

※ 定員40名になり次第、お申し込みを締め切らせていただきます。

 ご了承ください。  

予備校は大手予備校だけではありません。

🌺 やり方を変えてみませんか? 🌺

あなたは〝少人数制〟なら、伸びる人かもしれません!


☆ お申し込み・ご相談は…

フリーダイヤル 0120-970-894

急(9)な(7)お(0)願い、薬進塾(894)

  〔 受付時間 〕 月 ~ 金曜日(祝祭日除く)  10:00 ~ 17:00

 お問い合わせ から、メールでの受付けも行っております。

※ アクセスは『浅草橋』のページにある『アクセスマップ』をご参照ください。

 

 

卒業試験・卒業延期 対策の新着記事

このページの先頭へ