第98回薬剤師国家試験 旧4年制過程 既卒者 合格インタビュー
第98回薬剤師国家試験 旧4年制課程 既卒者 合格インタビュー
ここでは第98回薬剤師国家試験に合格した、旧4年制課程の既卒者である塾生Wさん(N大学卒)に、主任講師の針ヶ谷先生が合格インタビューをした時の内容を掲載します。
針 「まずは、おめでとう」
W 「ありがとうございます」
針 「いつ卒業したんだっけ?」
W 「2009年9月です。卒業延期、半年したんで」
針 「じゃあブランクは…」
W 「3年…4年かな?」
針 「旧4年制課程だよね?」
W 「の最後の最後ですね(笑)」
針 「国家試験は…」
W 「初です」
針 「そう、初めての受験だったんだよね」
W 「はい」
針 「旧4年制課程で4年のブランクがあって、初めての受験で合格した」
W 「うん」
針 「それって、すごくない?」
W 「全然すごくないですよ(笑)。今年の問題も、私はあまりできた気は
しなかったけど、皆はやればこれ位は出来るんだろうなくらいに
思っていましたから」
針 「出来た気はしなくても合格したんだから。でも、試験の時はやっぱり
不安だった?」
W 「超不安でした。前に先生に言いましたけど、受かる気もしなかった
けど、かといって落ちる気もしませんでした」
針 「どんな感じで不安だった?」
W 「気持ち的に…4年ブランクがあるんで、緊張して解けなかったらどう
しようとか、緊張のあまり頭に入っている気がしなくなってて、どう
しようとか…不安でした」
針 「ココ(薬進塾)に通っている時にも不安なことはあった? 」
W 「問題解けなかったこと」
針 「復習テストの?」
W 「はい。普段の講義で分かんなかったこともあったし、こんなことも
まだ覚えていないんだってこともあって、不安でした」
針 「でも、ウチ(薬進塾)に通って、どうだった?」
W 「良かったです。楽しかったです(笑)」
針 「楽しかった?」
W 「授業が楽しかったです。雑談とかじゃなく、普通に講義を聞いていて
楽しかったです」
針 「具体的にどういうことが楽しかった?」
W 「授業聞いていて、色々質問されたりしてハイになって(笑)。勉強し
ているなって感じで楽しかったです」
針 「分かりやすかったということかな?」
W 「もちろん、もちろん。それはあります。授業にいい緊張感とスピード
があったのが楽しかったから…」
針 「先生方はどうだった?」
W 「もちろん良かったです。先生方それぞれ個性があって」
針 「個性的な先生が多いから(笑)」
W 「ある先生は、色々と広く聞いてくるから、知識が広がるし深くなる。
その先生は『知識は点じゃなくて、つながって線で覚えるように』
と言ってたんですが、そうやって覚えるんだって分かって。それが
出来て良かったです」
針 「他の先生は?」
W 「病院薬剤師をやっている先生からは、現場の話が聞けたりして良
かったです。図を書いて説明してくれたりするので、私の中では
整理し易かったです」
針 「ウチは現役で薬剤師をやっている先生が多いから、現場の話は多
いと思うよ。先生の話で他に何かある?」
W 「当てていく先生がいて、結構スピーディーに授業が進むのが良
かったです。次から次へという感じで質問してくるので、いい
緊張感というか、ハイになるというか良かったです(笑)」
針 「ということは、先生方は良かった?」
W 「本当に良かった。分かりやすいし、丁寧だし」
針 「学校の雰囲気はどうだった?」
W 「私は大人数でギュウギュウやることが苦手だったんで…。ちゃん
と私を認識してくれたことがよかったです。見ていてくれてるな
しなかったけどっていう」
針 「人数が多いと大変だよね」
W 「人数が多いと周りと自分を比べたり、雰囲気にのまれてしまう
から…。前(に通っていた予備校)はそれで行かなくなってし
まったけど…今回も、そういう状況の所だと行かなくなってい
たと思う」
針 「(薬進塾の)場所はどうだった? 」
W 「良かったです。駅から近かったし、食べるところも結構あるし…」
針 「教室とかは?」
W 「人数少ないから、黒板が近くて見やすかったのがよかったです 」
針 「その意見は結構多いんだよね。人数が少ないから見やすいっていう。
学習指導はどうだった?」
W 「してもらえて良かったです。自分で出来ない所は分かっているんです
けど、改めて『ここはこうした方がいいね』と言われると、気が引き
締まるし、そうやればいいんだと分かるし。逆に出来るところも
『ここはいいね』と指導されると、分かっているんですけど自信につ
ながりました」
針 「そういった指導は少人数制だから出来ることなんだよね。
やはり人数の少ないということが大きいよ」
W 「うん。そう思います」
針 「ウチに来たのは…」
W 「大学の先生の紹介です」
針 「そうだよね」
W 「初めは来るかどうか迷っていて…金銭的なこととかあったから」
針 「うん」
W 「でも、やっぱり働きながら、自分で勉強するのは無理
だと思ったし… 」
針 「そうだね。難しいよ」
W 「でも、今年が最後だと思ったから…最後にしようと
思って」
針 「ウチに決めたのは、やっぱり少人数だから?」
W 「前に通っていた所はギュウギュウ詰めだったし、雰囲気にのま
れていたし…行くだけでイヤになったんで」
針 「今回は最後まで頑張って来ていたけど…やっぱり、最後まで
きちんと来ていてよかった?」
W 「ホントよかったです」
針 「ちゃんと来ている人が、力がつくんだよ」
W 「そう思います。最初の方は、復習テストで全然点数が取れな
かったけど、最後の方は取れていたので、(成績が)伸びて
いるんだなと思いました」
針 「質問もちゃんとしていたしね」
W 「初めの頃は、全然質問していなくて…。『どんどん質問しな
きゃ』みたく言われていたんですけど…自分で調べてから質
問しよう、みたいに思っていて…。最後の方は『とりあえず
聞いておけ!』みたいな感じになって」
針 「それが良かったんだよ。先生に聞くのが一番早いから」
W 「そう思います」
針 「ウチの教材はどうだった?」
W 「良かったです」
針 「合格して何か変わった?」
W 「自分の中で?」
針 「そう」
W 「やっぱり4年のブランクがあったから、そのモヤモヤとい
うか…気持ちがすっきりしました」
針 「なるほど」
W 「自分では気づいていなかったけど、いつも普通に笑ったり、
楽しんでいたつもりだったんですけど…。友達といると
『試験終わって、早くスッキリして』と言われて、やっぱ
りスッキリしていなかったんだと。試験終わってホントに
スッキリしました」
針 「いや、ホント合格して良かったよ。ちゃんと来ている人に
は合格してもらいたいから」
W 「でもホント信じられなかったです。受験番号違うんじゃな
いかなって(笑)。合格証書来て、やっとホントだなって」
針 「合格証書来て信じた?」
W 「はい(笑)」
針 「6年制卒じゃない女性は、全国で36名合格したけど、
Wさんはそのうちの一人だからね」
W 「スゴイ!」
針 「最後に、これは言っておきたいということはある?」
W 「皆さんココ(薬進塾)に来たらいいんじゃないですか。
ココがいいですよって感じですかね」
針 「それは、それは。ありがとうございます(笑)」
W 「ハイ(笑)」
針 「これから頑張ってね。薬剤師になってからも勉強だから」
W 「これからが本番ですね」
針 「そう」
W 「本当にありがとうございました」
- 😓 メンタル面で指導をしてもらえたことが良かったです。
- 💐 まだまだ卒業試験合格は続いています!薬進塾の卒業試験対策は、やっぱり違う!
- 🏆 続々合格!第108回 国家試験対策 卒業試験合格者 体験記! 😃
- 💝 チョット特別な合格体験記!
- 💖 第107回薬剤師国家試験 合格者 ロングインタビュー 後編 💓
- 👧 薬進塾の〝ビリギャル〟が語ってくれた〝国家試験合格の秘訣〟
- 🏆 第107回 薬剤師国家試験 合格者 体験記!
- 💖 第107回薬剤師国家試験 合格者 ロングインタビュー 前編
- 🏅 合格速報!毎年恒例、ブランクのある塾生さんが仕事を辞めて入塾、そして合格!
- 🐦 106回 国家試験 半年コース 合格体験記 『 私は 何度も国家試験を受けて 落ちてを繰り返しました 』